仕事内容
services

鋼製建具工事とは、強さと美を形にする仕事

“有限会社鈴高工業”が手がける「鋼製建具工事」は、主にビルや倉庫などの大型建築物に、アルミ製やスチール製の窓やドア(サッシ・建具)を取り付ける作業です。
製品は建材メーカーが工場で加工したもので、それを現場で正しい位置に正確に取り付け、開閉の調整や固定作業を行います。
シャッターなどの大型可動設備は扱わず、シンプルかつ精度が求められる「建具の取り付け」が弊社の専門です。
鋼製建具工事とは、強さと美を形にする仕事

作業の流れをご紹介/1日の仕事イメージ

作業の流れをご紹介/1日の仕事イメージ
①搬入作業

①搬入作業

トラックで届いたメーカーが手配した建具を、建物内の所定のフロアへ、クレーンなど重機を使って運び入れます。
②墨出し作業(位置の確認)

②墨出し作業(位置の確認)

建物の設計図をもとに、取り付け位置を確認。
レーザー墨出し器を使って、床や壁に精密なラインを示していきます。
③建具の仮置き・取り付け

③建具の仮置き・取り付け

窓や扉を、設置予定の場所に一時的に配置して、水平や垂直のバランスを見ながらインパクトドライバーで取り付けを進めます。
④調整と固定

④調整と固定

建具がスムーズに開閉するか、動作を入念に確認し、最終調整を行います。
必要に応じてアーク溶接機で固定作業を行う場合もあります。

使用する道具についてご紹介

現場では、以下のような道具を使って作業を行います。
もちろん、使い方については、初めから丁寧にお教えしますので、ご安心ください。

・インパクトドライバー:ネジをしっかり締める電動工具
・レーザー墨出し器:取り付け位置を正確に測るためのレーザー機器
・アーク溶接機:金属を溶かして固定するための溶接装置(資格取得サポートあり)
・クレーンやホイスト:建具を高いフロアに持ち上げるための重機類

使用する道具についてご紹介

未経験でもスタートOK!資格取得へのサポートが充実

「道具の名前も知らない」「現場作業は初めて」
そんな方でも大丈夫です。
弊社で働く多くのスタッフが、未経験からスタートしています。

必要な資格は、会社が取得を全力でサポート。
ベテランの先輩や家族経営ならではの丁寧なフォローで、“職人としての第一歩”をしっかり支えます。

未経験でもスタートOK!資格取得へのサポートが充実

お問い合わせはこちら